野々山 宏
プロフィール

京都大学法学部卒 京都弁護士会所属 | |
1999年~2000年 第17次国民生活審議会特別委員(消費者契約法検討委員会委員) 2002年度~2003年度 消費者組織に関する研究委員 2010年4月~2013年7月 国民生活センター理事長 京都産業大学法科大学院客員教授 2013年8月~2019年3月 京都産業大学法科大学院教授 |
主な取扱分野
証券、先物取引、欠陥住宅、悪質商法など消費者被害事件、 離婚事件・相続事件、 金融関係法務(保全・訴訟・執行その他)、 賃貸借・不動産関係事件、 会社関係法務、 倒産処理事件
主な著作物
・主な著書(いずれも共著)
コンメンタール消費者契約法第2版増補版(日弁連消費者問題対策委員会編) 商事法務研究会
コンメンタール消費者契約法第2版増補版 補巻(日弁連消費者問題対策委員会編) 商事法務研究会
消費者法講義第5版 日弁連編 日本評論社
判例から学ぶ消費者法第3版 民事法研究会
コンメンタール消費者裁判手続特例法(日弁連消費者問題対策委員会編) 商事法務研究会
・最近の主な論文
現代消費者法8号(2010年9月)
集団的消費者被害救済制度に向けた実務からの提言
現代消費者法13号(2011年12月)
消費者行政における国民生活センターの意義とその見直しをめぐる議論
消費者情報444号 (2013年9月)
高齢者の消費者被害を考える
ジュリスト増刊 論究ジュリストNO9 2014年春号
特別座談会「消費者裁判手続特例法の理論と課題」
御池ライブラリー掲載文
- OIKE LIBRARY No.57/2023年4月発行
- 家賃保証契約の無催告解除条項と明け渡しみなし条項の差し止めを認めた令和4年12月12日最高裁判決について
- OIKE LIBRARY No.56/2022年10月発行
- 消費者契約法の令和4年改正と課題
- OIKE LIBRARY No.55/2022年4月発行
- 多様化する「消費者」概念とこれからの法改正
- OIKE LIBRARY No.54/2021年10月発行
- 令和3年特定商取引法改正の光と影
- OIKE LIBRARY No.53/2021年4月発行
- 相隣関係 管理されていない、管理できない土地・建物への対応
- OIKE LIBRARY No.52/2020年10月発行
- 非監護親と子の多様な間接交流の可能性
─ 情報通信技術の発達と新型コロナウィルス感染症の影響を考える
- OIKE LIBRARY No.51/2020年4月発行
- 消費者法 消費者被害の相談窓口と救済方法
- OIKE LIBRARY No.50/2019年10月発行
- 不貞相手の不法行為責任と最高裁平成31年2月19日判決
- OIKE LIBRARY No.49/2019年4月発行
- 相続法改正 遺留分制度の見直し
- OIKE LIBRARY No.48/2018年10月発行
- 相続法改正で遺留分制度が大きく変わる-遺留分減殺請求から生ずる権利を金銭債権化
- OIKE LIBRARY No.47/2018年4月発行
- 倒産 債務整理手続の種類 ─どのような債務整理手続を選択すべきか
- OIKE LIBRARY No.46/2017年10月発行
- 特定適格消費者団体の仮差押命令の担保金援助制度-独立行政法人国民生活センター法等の改正について
- OIKE LIBRARY No.45/2017年4月発行
- 賃貸借 賃貸借契約の更新
- OIKE LIBRARY No.44/2016年10月発行
- 健康食品とその表示・広告 ─消費者委員会の建議を巡って
- OIKE LIBRARY No.43/2016年4月発行
- 消費者裁判手続特例法(2)─第1段階の手続における訴訟物を巡る議論について
- OIKE LIBRARY No.42/2015年10月発行
- 集団的消費者被害のための新しい2段階訴訟制度に関する最高裁規則の制定
- OIKE LIBRARY No.41/2015年4月発行
- 消費者契約法 取消ができる勧誘
- OIKE LIBRARY No.40/2014年10月発行
- 消費者安全法の改正と消費生活相談員の新しい資格制度
- OIKE LIBRARY NO.39/2014年4月発行
- 新しい消費者訴訟制度の概要と課題
- OIKE LIBRARY NO.38/2013年10月発行
- 消費者教育推進法と推進に関する基本方針
―消費者市民社会形成の道筋はできたのか
- OIKE LIBRARY NO.34/2011年10月発行
- 集団的な消費者被害の新しい救済制度
-消費者委員会専門調査会報告の概要と課題
- OIKE LIBRARY NO.31/2010年4月発行
- 契約の動機と考えられる事項を、消費者契約法4条4項の「重要事項」に当たるとした判決
-名古屋地判平21・12・22 平成20年(ワ)第6505号事件
- OIKE LIBRARY NO.30/2009年10月発行
- 結婚式場・披露宴会場の利用契約の解約の法律構成
- OIKE LIBRARY NO.29/2009年4月発行
- 適格消費者団体による勧誘行為の差止請求と和解
-大阪地裁平成21年3月4日和解を巡って-
- OIKE LIBRARY NO.28/2008年10月発行
- 消費者団体訴訟制度の差止範囲の拡大
- OIKE LIBRARY NO.27/2008年4月発行
- 債権法改正と消費者法的思考方法
- OIKE LIBRARY NO.26/2007年10月発行
- 特定商取引法の改正へ向けた議論をどう考えていくか
- OIKE LIBRARY NO.25/2007年4月発行
- 消費者契約法12条の「差止請求権」と「後訴遮断効」の法的性質
- OIKE LIBRARY NO.24/2006年10月発行
- 創設された消費者団体訴訟制度と解釈上の問題点
- OIKE LIBRARY NO.23/2006年4月発行
- 相続開始から遺産分割までの相続財産の共有状態を実体的権利として尊重した2つの判例…
最高裁平17・9・8判決と最高裁平17・10・11決定
- OIKE LIBRARY NO.22/2005年10月発行
- 子の面接交渉と間接強制の可否と要件
大阪高裁平14 .1 .15 と高松高裁平14 .11 .15 の2つの決定
- OIKE LIBRARY NO.21/2005年4月発行
- 消費者被害における加害業者の利益吐き出し制度
- OIKE LIBRARY NO.20/2004年10月発行
- 改正された消費者基本法の評価と課題
- OIKE LIBRARY NO.19/2004年4月発行
- 特定商取引法の改正 -消費者取消権の創設-
- OIKE LIBRARY NO.18/2003年10月発行
- 契約条項無効の可能性 …クレジットカード約款の紛失・盗難条項について
燦(さん)掲載文
- SUN NO.27/2022年7月発行
- 井川ダムは今も秘境だった…人生のスタート地を訪ねてみた
- SUN NO.26/2021年7月発行
- 所有者不明土地関係の法律の整備・・・民法等の改正と相続土地所有権の国庫帰属に関する新法の制定
- SUN NO.25/2020年7月発行
- 「王とサーカス」とネパール
- SUN NO.24/2019年7月発行
- 京都愛知県人会・都道府県対抗女子駅伝と中日ドラゴンズ
- SUN NO.23/2018年7月発行
- ブリュッセル、ルクセンブルクへ調査旅行に行ってきました
- SUN NO.22/2017年7月発行
- 改正消費者契約法が平成29年6月3日から施行
- SUN NO.21/2016年7月発行
- 初詣と成人祭 石座神社、上賀茂神社、下鴨神社
- SUN NO.20/2015年7月発行
- 弁護士業務の枠を越えた活動
- SUN NO.19/2014年7月発行
- 京都に戻って1年経って思うこと
- SUN NO.18/2013年7月発行
- 高齢者の消費者被害を考える
- SUN NO.17/2012年7月発行
- 私の「東京物語」2
- SUN NO.16/2011年7月発行
- 私の「東京物語」
- SUN NO.15/2010年7月発行
- 「国民生活センター」ってどんなとこ?
- SUN NO.14/2009年7月発行
- ブラジルの消費者保護事情
- SUN NO.13/2008年7月発行
- 青少年交換留学プログラム
- SUN NO.12/2007年7月発行
- スポーツ観戦を競技場で
- SUN NO.11/2006年7月発行
- 消費者団体訴訟制度は消費者と事業者の関係を変える
- SUN NO.10/2005年7月発行
- ローヤリング・クリニック・・・・弁護士業務を学問する?
- SUN NO.09/2004年7月発行
- 来年の今頃は立法化!? すぐそこまで来た消費者団体訴訟制度の創設
- SUN NO.08/2003年7月発行
- ロースクールの教授として何が出来るのか?
- SUN NO.07/2002年7月発行
- 誰が市場を公正にするのか…不買運動こそ消費者の最大の武器
※無断掲載はご遠慮ください
ひとこと
国民生活センター理事長を退任し、2013年9月より弁護士業務を再開いたしました。国の消費者行政における経験を活かしながら、新しい時代に対応した弁護士業務の推進を目ざしたいと考えています。
今後とも宜しくお願いします
- Get ADOBE READER
- PDFファイルをご覧になるには ADOBE READER が必要になります。
こちらからダウンロードしていただけます。